開催日 | 講演名 | 講演者 | |
---|---|---|---|
第261回 | 2016/04/07 | ESG投資入門 | 日興リサーチセンター株式会社 社会システム研究所副所長 主任研究員 寺山 恵 |
アムンディのESGインテグレーション | アムンディ・ジャパン株式会社 運用本部 リサーチ・グループ ESGリサーチ部長 近江 静子 |
||
第262回 | 2016/05/12 | ESG投資の潮流と企業・投資家コミュニケーション | 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター/ESGリサーチセンター ESGスペシャリスト 林 寿和 |
責任投資とESG | 株式会社りそな銀行 信託財産運用部企画・モニタリンググループ グループリーダー 松原 稔 |
||
第263回 | 2016/06/02 |
日銀マイナス金利政策の評価 ~欧州からの示唆と金融機関・実体経済への影響~ |
みずほ総合研究所 調査本部 市場調査部 上席主任エコノミスト 野口 雄裕 |
マイナス金利をどう考えるか -混乱からの出口はあるか- |
早稲田大学大学院 経営管理研究科 教授 岩村 充 |
||
第264回 | 2016/07/07 |
スキルか?まぐれか? ~高ROE銘柄にまつわるジンクスとJPX日経インデックス400株価指数 |
クレディ・スイス証券株式会社 株式調査本部 株式調査部 ヴァイスプレジデント 栗田 昌孝 |
インセンティブの働く株式インデックスへの投資意義 ~2つの「企業インセンティブ株価指数(仮称)」を事例にして (1)設備人材投資ETF (2)JPX日経400 |
野村證券株式会社 フィデューシャリー・サービス研究センター フィデューシャリー・マネジメント部 荻島 誠治 |
||
第265回 | 2016/09/01 |
企業の内部資金蓄積が、研究開発投資と配当政策の関係に与える影響について 評判効果仮説vs柔軟性仮説 |
一橋大学 国際企業戦略研究科 教授 伊藤 彰敏 |
企業による現金保有の考え方 | 日興リサーチセンター株式会社 社会システム研究所 ESG投資調査室長 中嶋 幹 |
||
第266回 | 2016/10/06 | マクロ経済モデルを利用した株式リスクプレミアムの推定 | 三菱UFJトラスト投資工学研究所 主任研究員 佐藤 賢一 |
小規模企業評価のためのサイズプレミアム 『足し算』ではなく、『掛け算』で推計すべし |
イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社 取締役会長 山口 勝業 |
||
第267回 | 2016/10/31 | Making Lifetime Investing Planning a Reality | Northfield Information Services Inc. President Dan diBartolomeo |
第268回 | 2016/11/10 |
ファクター投資 -背景・意義・課題・展望- |
首都大学東京大学院 社会科学研究科経営学専攻 教授 内山 朋規 |
グローバル株式におけるInvestmentとProfitabilityファクター | 野村アセットマネジメント株式会社 投資開発部 シニアクオンツアナリスト 山田 徹 |
||
第269回 | 2016/12/02 |
マルチファクターモデルの理論・実証研究と その投資への応用 |
一橋大学 大学院国際企業戦略研究科 教授 本多 俊毅 |
Factor-Investing: The What, the Why, the How |
Black Rock Inc. Multi-Asset Strategies. Managing Director Andrew Ang ブラックロック・ジャパン株式会社 クライアント・ソリューションズ部 ディレクター 日下部 義明 |
||
第270回 | 2017/02/02 | 特許情報の価値関連性および株価への浸透過程の分析 | 株式会社ニッセイ基礎研究所 チーフ株式ストラテジスト 井出 真吾 |
「長期的持続可能性の判断に資する情報 開示とは何か~日本版SASB設置の提案」 |
青山学院大学 大学院国際マネジメント研究科 教授 北川 哲雄 |
||
第271回 | 2017/03/02 | 異次元金融緩和が国内債権市場に与えたインパクトの実証的分析 | 日興リサーチセンター株式会社 投資工学研究所 田中 良典 |
国内債権アクティブ運用のパフォーマンスとスマートベータ戦略 | 野村證券株式会社 金融市場調査部 フィクスト・インカム・クオンツ・リサーチ責任者 マネージング・ディレクター 菊川 匡 |