講演会記録(2022年度)

  • 例会講演者から承諾を頂いた資料についてのみPDFファイルで閲覧・ダウンロードが可能となります
  • (閲覧期間は講演終了後1年間です。閲覧可能期間を過ぎたファイルはご覧いただくことは出来ませんのでご了承下さい)
  • 講演資料の発表は例会開催日の10日後頃を目途に、閲覧・ダウンロードできるようにいたします。
  • 会員社の方で講演資料をお急ぎで必要な場合は、「会員社名・部署名・電話番号・お名前」を必ず明記の上、下記まで電子メールでご請求下さい。尚、フリーメールからの請求は受け付けません。
     mpt@toyokeizai.co.jp

開催日 講演名 講演者
第320回 2022/04/7 機械学習における生成モデルの発展と金融分野への応用 三菱UFJトラスト投資工学研究所
田代 雄介
データサイエンスの隆盛と学問・教育・産業体系の進化 東京大学大学院 情報理工学研究科
教授
松尾 宇泰
第321回 2022/05/12 成長に資するカーボンプライシングの提案 株式会社三菱総合研究所 主席研究員 
橋本 賢 
サステナブルファイナンスの進展:SXとESG投資 京都大学大学院総合生存学館 准教授 
金村 宗
第322回 2022/06/02 東京証券取引所における市場区分の再編

― その経緯、現状と課題 ―
日本取引所自主規制法人 
常任理事
林 謙太郎
市場区分見直しで問われる日本市場の課題 日興アセットマネジメント
チーフ・ストラテジスト 
神山 直樹
プライム基準未適合企業の選択にみる市場区分再編の意義と課題 公益財団法人日本証券経済研究所
特任リサーチ・フェロー
明田 雅昭
第323回 2022/07/07 レビューの不正操作に係る実証研究 慶應義塾大学 経済学部 
坂口 洋英
コピュラによる依存構造の捕捉と最適資産配分への影響
~非対称tコピュラと他の代表的なコピュラとの比較~
ニッセイアセットマネジメント株式会社
夷藤 翔
第324回 2022/09/15 日本銀行のオルタナティブデータ分析 日本銀行 金融研究所 所長
副島 豊
人工衛星観測データの経済活動把握における有効性 野村證券株式会社 データ・サイエンス部 部長
(兼)金融経済研究所 シニアエコノミスト
水門 善之
第325回 2022/10/17 投資家の含み損益と低ボラティリティ・アノマリー 野村アセットマネジメント株式会社 運用部
臼井 健人
決算短信の意義についての検討 
-今後の開示制度の在り方について考える-
一橋大学大学院経営管理研究科 博士後期課程
地主 純子
第326回 2022/11/10 実験ファイナンスのフロンティア 大阪大学社会経済研究所
花木 伸行
投資スタイルとパーソナリティ 株式会社パパラカ研究所
山根 承子
第327回 2022/12/02 真の資本主義と金融:資本配分の効率性の視点 東京大学大学院経済学研究科
植田 健一教授
Inflation & Defensive Strategies Director of Core Strategies,Man AHL
Otto Van Hemert
第328回 2023/02/02 インフレ・金利動向を踏まえた債券投資 野村證券株式会社
チーフ金利ストラテジスト
中島 武信
内外インフレ情勢と日本の金融政策 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社
エグゼクティブエコノミスト
門間 一夫
第329回 2023/03/02 ESG投資とアセットマネジメント 
―近年のESG投資をめぐる課題とESGインテグレーション―
東京海上アセットマネジメント株式会社
参与 チーフストラテジスト/サステナブル投資研究所 主席研究員
平山 賢一
ESGと企業価値 慶應義塾大学 経済学部 教授
沖本 竜義